無事に終了した。
いろんな国の音楽を巡り
最後は日本の音でしめると言う事で
毎回大取を取らせていただいてます。
和太鼓までの各国の演奏される楽器ですが
大体音階があるもので演奏されてて
最後に音階のない太鼓
(厳密にはちょっとはあると思う)
で大音量で演奏する意味ってなんだろ・・と
考えながらも6月31日は晦日なので
今年前半の折り返しと言う事で
魔を祓う役割をになっているのだと理解している。
そう言うのはとってもスキ。
ちょっと音階に軽く嫉妬しながらも
オレハオレノミチヲイキナサイ。
っとオレが言う。
今年も11月22日に行うソロコンサートでは
ゲストを呼ぶのをやめて盛り上げるために
太鼓メンバーを入れるのをやめて
一人でのコンサート2回目。
誰も「良かった!」って言って貰えなくても
いいんです。
自分が表現したい事をするのみ。
うりゃ〜〜〜〜〜っ
かかってこんかーーーい。
それがオレぢゃ〜〜〜〜〜〜!
っと今日も思ってます。

.